事業所案内
概要
施設紹介動画
1.施設の名称及び所在地

老人保健福祉施設 ケアハイツ西川
〒990-0702
山形県西村山郡西川町大字海味548番地
〒990-0702
山形県西村山郡西川町大字海味548番地
2.施設の種別
3.設置並び経営主体
社会福祉法人 西川保健福祉会
TEL:0237-74-4065
FAX:0237-74-4085
TEL:0237-74-4065
FAX:0237-74-4085
経営状況
※報告書をご覧になりたい方は、上記ファイルをクリックしてください。
アクセス
施設の種別 概要
西川町総合保健医療福祉センター機構図
西川町総合保健医療福祉センター機構図はこちら (86KB) |
特別養護老人ホーム ケアハイツ西川
ご利用できる方
寝たきりや体が弱いため、又は認知症などのため在宅での生活が困難な方で要介護3〜5と認定された方。(特例入所が認められた場合要介護1〜2)
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
施設長
| 社会福祉主事・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
副施設長
| 社会福祉主事
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士
| 1人
| 1人
| 兼務
| ||
医師
| 医師
| 7人
| 7人
| 非常勤(週1回)
皮膚科 月1回 精神科 月2回 | |
生活相談員
| 社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| ||
管理栄養士
| 管理栄養士
| 2人
| 2人
| ||
機能訓練指導員
| 作業療法士
| 1人
| 1人
| ||
介護支援専門員
| 介護支援専門員
| 4人
| 4人
| 介護職員が兼務
| |
事務員
| 社会福祉主事
| 1人
| 1人
| ||
調理員
| 調理師
| 6人
| 6人
| ||
看護・介護職員
| 看護師
| 2人
| 2人
| 4人
| |
准看護師
| 3人
| 2人
| 5人
| ||
介護福祉士
| 36人
| 36人
| |||
その他
| 4人
| 4人
| 8人
|
短期入所サービス ケアハイツ西川
ご利用できる方
一次的に自宅において社会的、家庭的事情により介護が困難になられた方で、要支援1・2、要介護1~5と認定された方。
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
施設長
| 社会福祉主事・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
副施設長
| 社会福祉主事
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉士
| 1人
| 1人
| 兼務
| ||
医師
| 医師
| 4人
| 4人
| 非常勤(週1回)
| |
生活相談員
| 介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| ||
管理栄養士
| 管理栄養士
| 2人
| 2人
| 兼務
| |
機能訓練指導員
| 看護職員
| 1 人
| 1人
| 兼務
| |
介護支援専門員
| 介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 生活相談員が兼務
| |
事務員
| 介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
調理員
| 調理師
| 1人
| 1人
| ||
看護・介護職員
| 看護師
| 1人
| 2人
| 3人
| |
准看護師
| 3人
| 2人
| 5人
| 兼務
| |
介護福祉士
| 9人
| 9人
| 兼務7人
|
デイサービスセンター ケアハイツ西川
ご利用できる方
自宅で生活している方で、要介護1~5と認定された方。又は基本チェックリストによる「生活機能低下」該当者。
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
施設長
| 社会福祉主事・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
副施設長
| 社会福祉主事
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
介護支援専門員・介護福祉士・社会福祉士
| 1人
| 1人
| 兼務
| ||
生活相談員
| 介護福祉士
| 3人
| 3人
| 兼務2名
| |
管理栄養士
| 管理栄養士
| 2人
| 2人
| 兼務
| |
事務員
| 社会福祉主事
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
調理員
| 調理師
| 1人
| 1人
| ||
看護・介護職員
| 看護職員
| 3人
| 5人
| 8人
| 特養兼務7名
|
介護福祉士
| 7人
| 1人
| 8人
| ||
その他
| 1人
| 1人
| |||
機能訓練指導員
| 作業療法士
| 1人
| 1人
| ||
看護職員
| 2人
| 4人
| 6人
| 兼務
|
ケアハイツ西川 介護支援事業所
ご利用できる方
要介護認定を受けて介護保険サービスをご利用される方。または、利用中の方でサービスの変更や相談を希望される方。
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
管理者
| 介護支援専門員・介護福祉士
| 1人
| 1人
| 介護支援専門員兼務
| |
介護支援専門員
| 介護支援専門員
| 5人
| 5人
| 主任介護支援専門員1名
管理者兼務1名
介護職員兼務1名
| |
事務員
| 社会福祉主事
| 1人
| 1人
| 兼務
|
ケアハイツ西川指定訪問介護事業所
ご利用できる方
要介護1〜5と認定された方。又は基本チェックリストによる「生活機能低下」該当者。
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
管理者
| 社会福祉主事・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
サービス提供
責任者
| 介護福祉士
| 1人
| 1人
| ||
訪問介護職員
| 介護福祉士
| 3人
| 2人
| 5人
| 訪問入浴兼務
|
ヘルパー2級
| 1人
| 1人
| 訪問入浴兼務
| ||
事務員
| 介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
|
ケアハイツ西川基準該当訪問入浴介護事業所
ご利用できる方
要支援1・2、要介護1~5と認定された方。
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
管理者
| 社会福祉主事・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
看護職員
| 看護師
| 1人
| 1人
| ||
介護職員
| 介護福祉士
| 3人
| 2人
| 5人
| 訪問介護兼務
|
ヘルパー2級
| 1人
| 1人
| 訪問介護兼務
| ||
事務員
| 介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
|
ケアハイツ西川指定居宅介護事業所
ご利用できる方
障害者総合支援法により、自宅で、入浴、排泄、食事介護等を行う、居宅介護サービス。
職員体制
職種
| 保有資格
| 常勤
| 非常勤
| 計
| 勤務体制
|
管理者
| 社会福祉主事・介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
| |
サービス提供
責任者
| 介護福祉士
| 1人
| 1人
| 訪問介護兼務
| |
介護職員
| 介護福祉士
| 3人
| 2人
| 5人
| 兼務
|
ヘルパー2級
| 1人
| 1人
| 兼務
| ||
事務員
| 介護福祉士・介護支援専門員
| 1人
| 1人
| 兼務
|